「ポエトリーリーディング at 神保町 」

1日限りの詩の朗読イベントでした!

ポエトリーリーディング at 神保町

とき:2009年5月17日(日)
時間:13:30 開場 14:00 開演
入場料 500円

朗読 :
荒川純子
魚家明子
長澤忍
南川優子
ヤリタミサコ
松田道貴(パーカッション)



※ご来場ありがとうございました。お陰様で無事終了いたしました。
南川さんより記録写真とコメントが届きましたので、ご覧ください。

 
 ポエトリーリーディング at 神保町(2009年5月17日)


昨年の5月に引き続き、今年も[1号室|2号室]で詩の朗読会を行ないました。
今回の朗読者は、昨年の荒川純子さん、ヤリタミサコさん、松田道貴さん(+パーカッション)、
私南川優子に加え、新潟から長澤忍さん、魚家明子さんが参加。
また、今年もオープンマイクの時間を設け、林(仮)さん、イダヅカマコトさん、とものさん、
小野原さんの4名が朗読してくれました。


ヤリタミサコ

自伝のようでありながら、大人の世界に摩擦を感じる者たちの心をもすくいとっていく詩。
聞きながら不思議な連帯感を持った。

遊びあきると仲間たちとかたまって
ほかほかの土の上にしゃがんでパンツを下げて
おなかに力を入れて
あたたかい小川を流した
少しだけ土埃があがって、湯気もたってひょろひょろと小川が
できていく
下を見ると あれあれどこまで行くの
足の方に来ないで
ちょっとだけ足をずらす
「ただいまの装置5」より



魚家明子

声に出して読まれた詩が、紙に書かれた詩とまったく同じ波長を持っていると感じた。
Birdという英語の言葉が、日本に昔からある言葉のように親しみ持って聞こえた。



松田道貴

今回はパーカッションだけでなく、朗読も披露。
小気味よいリズムで残酷な出来事を客観的に語ることの不気味さを感じた。

車がグチャ猫疎んじられて静かにねずみのオモチャおいかけて狂った猫
マンションの10階から丁度良く車プップーって疎んじられて猫がプップーって
グチャ猫の上何台もの車プップーって湯気出てた中身猫の中身プップーって
牛乳飲んでた猫窓から落下させて湯気出た猫の車疎んじていた牛乳
真冬の寒い日猫プップーってグチャ猫中身湯気寒い牛乳疎んじてマンション
  猫が プップーって   猫が プップーって
  猫がプップーって    猫がプップーって
「猫を食べてはいけません」より



南川優子

国語辞典の言葉の定義を置き換えて作った詩を朗読した。

未来の夢を 語ろうとすると
水草が舌にからまり
話せなくなる。
とりわけ 大それた目標を
みんなの前で 披露すると
水草の先端が とがり
硬くなって
一定のリズムで旋回するので
舌に刺さり 痛い
未来は透明なはずなのに
なぜだろう。
「置き換えられた定義」より



荒川純子

子育てや結婚生活の中、自分が置かれる位置と本当の自分とのずれを見つめる詩に、切なさを感じた。

しかし私はヒトの子を産んだ
分身であって別人
誰かに似た手足をもつ子の
その声をはじめて耳にした時から
毎日が風の強い日のたこあげのようで
いつも手に糸を持ち
落ちないように引き続けている
それは固定されたということ
切れない糸は濃い血縁 
私は違う私になった



長澤忍

弟の妻の死という不幸な出来事に対し、自分や家族が示した感情を紡いでいく即興詩。
記録でありながら、物語のように展開していった。



企画として、今回はイギリスの芸術家ヘンリー・ムーアのSculptural Objects
(http://www.tate.org.uk/servlet/ViewWork?cgroupid=999999961&workid=9683&searchid=10235&tabview=image)
という絵のコピーを2枚用意しました。
まず、長澤忍さんに、絵を見ないようギャラリーの外に出てもらい、
出演者が1枚の絵を10片ほどに破ってから、観客の方々に渡し、
破片のイメージを元にひとり2行の詩を書いてもらいました。書かれた詩は絵の破片とともに壁に貼られ、
ギャラリーに戻った長澤さんがひとつひとつ読み上げ、即興詩の始まりです。
第一声の大音声に、「そんなにシャウトしちゃっていいの?」とびっくりしながら聞いていくうちに、
絵から導かれた観客の言葉が長澤さんの声の振動に乗っていき、長澤さん自身の詩へと広がっていきました。
途中ではヤリタミサコさんとの掛け合いも入り、終わりに近づくと、破られていない元の絵も長澤さんに手渡され、
そこから再びイメージがふくらんでいくおもしろさも味わうことができました。

南川優子

 園田昭彦写真展「椅子」のお知らせ


園田昭彦写真展「椅子」

とき:2009.5.5(火)-10(日)
時間:12:00 - 19:00
入場料:無料

「誰も見ているものがないと信じて、
その本性をさらけ出した人間というものを観察するだけで、
充分面白いのです。」
 〜江戸川乱歩「屋根裏の散歩者」より

※ご来場ありがとうございました。お陰様で無事終了いたしました。

作家本人より記録写真とコメントが届きましたので、ご覧ください。


ゴールデンウィークの神保町は、とても静かで、
大きく開けた窓からは 心地よい風が吹き込んできます。
のんびりと流れる時間の中で、たくさんの方とお話をしたりお茶を飲んだり(お酒を飲んだり)、
とても楽しい時間を過ごせたことに感謝しています。
ご来場いただき、本当にありがとうございました。

1号室|2号室は、3つの窓と2つ扉が壁面のほぼ半分の面積を占めています。
今回は窓を塞がず、あえて自然光をメインのライティングにして、部屋の魅力を最大限引き出そうと考えました。
結果的に、一般的な「窓のないホワイトキューブのギャラリー」では表現できない世界観を作り出す事が出来ました。


     
(廊下や階段、ギャラリーの入り口などいたる所に1号室|2号室のオーナーの雰囲気のある素敵なデコレーションがありました)



この魅力的な照明は麻布十番の古道具「さるやま」さんからお借りしてきました。



たくさんの方々のお力添えのおかげで、無事に会期を終了することができました。
心より感謝いたします。

園田昭彦

P.S
今回の作品を8月末にオーストリアザルツブルグ博物館に展示することになりました。
世界的に有名なザルツブルグ音楽祭と同じ時期です。
もし、そちらに行かれる方は足をのばしてみてください。

 「出張カフェ☆青汁」


北千住でひそかに人気のTULIPS CAFEが神保町へ4日間限定で出張してくれました!

出張カフェ☆青汁

とき:2009.4.2(木)-4(土)
時間:11:00 - 20:00(4日は18:00まで)
入場料:ドリンクオーダーをお願い致します(青汁、ソフトドリンク300円〜より)

〜ヌイグルミ:みすみれいこさん、映像:なかむらあやおさんらの作品と供に
TULIPS CAFEおすすめのドリンク青汁をぜひお試しください
またハガキをお持ちの方は青汁シフォンケーキをご試食頂けます〜店主マサキユウコ


最終日5日(日)は朗読イベントby TULIPS CAFEがありました!

Поле朗読ライブ「ヤンとカワカマス」(原作・町田純/未知谷)
時間:13:00〜/17:00〜(開場は開演の30分前です)
チケット:前売り、当日共に1.500円(1ドリンク付き)日時指定、全席自由
出演:岡田明奈 佐藤まさ代 演奏:西村侑里子(ヴァイオリン)



※ご来場ありがとうございました。お陰様で無事終了いたしました。
最終日朗読イベントを構成された岡田さんよりコメントが届きましたので、ご覧ください。


『この度は、3周年を迎えるチューリップカフェさんのイベント、
出張カフェの一日をお借りして、朗読ライブをやらせていただきました。
昼、夕方の二回とも満席となりました。
足をお運びいただいた皆さま、ありがとうございました!

1号室|2号室の真っ白な空間が、草原や森、川岸になって、
ヤンの世界に皆さんをお連れすることができていたらいいなぁ。

今回のメンバーは「ヤンとカワカマス」を上演する為に集めたメンバーで、
初めて共演したのですが、息もぴったりで、とても楽しくできました。

感想も中々好評いただいて、嬉しいです。
また何かやれたらいぃなあ☆と思っています。
その時はまたよろしくお願い致します♪

このような素敵な場所をお貸しいただいた中村さん、3周年イベントに参加させて
くださった真崎さん、本当にありがとうございました。

Поле代表 岡田明奈』

 「結合子」 大富 亮個展



「結合子」 大富 亮個展 
Otomi Akira Art Exhibition "Combinator"

2009.3.20 fri-3.22 sun 11:00-19:00

さみだれ」「さざなみ」という美しい名前の日本の軍艦が、海賊退治にア
フリカに向かう。そういえば、彼らはいったいどうして「海賊」になったの
か?アフリカから奪うだけ奪っておいて、彼らがカラシニコフを手にわずかな
金品を奪い返そうとすれば「治安」の維持のために鞭を食らわす「先進
国」・・・。世界を見る、絵というファインダーを通じて、見る人とつながっ
ていきたい。油絵と『チェチェン民族学序説』の挿絵の展示も。どうぞお越し
ください。(大富亮)


本『チェチェン民族学序説−その倫理、規範、文化、宗教=ウェズデンゲル』
最新刊 ムサー・アフマードフ 著
今西 昌幸 訳 林 克明 特別寄稿 大富 亮編・挿画

〜ロシアとの対峙を続ける少数民族チェチェン
その世界観、宗教観、先史時代から受け継がれる慣習がいま明らかに。
厳しい慣習と神への尊敬が人を律する、
チェチェンとその精神を理解するための一冊!〜

高文研刊 2,500円(税別)をギャラリーでも販売します

チェチェン民族学序説―その倫理、規範、文化、宗教=ウェズデンゲル

チェチェン民族学序説―その倫理、規範、文化、宗教=ウェズデンゲル

※ご来場ありがとうございました。お陰様で無事終了いたしました。
作家本人より記録写真とコメントが届きましたので、ご覧ください。

初日だ。

パーティーは毎晩やるつもりで、したがってオープニングの案内はしなかった
のだけれど、ほんとうに大勢人が集まってくれて、楽しい会になった。

終わりなく、いつも途上で消えてゆくものが、ありがとうという言葉の中に、
完結する。

2日目だ。

世の中には、僕の知らないような人たちが、本当にいろいろな活動をしてい
るのだと知る。たった一人と一人の強い信頼関係の存在が、その周囲に与える
影響は大きなものがある。信頼は確実な仕事を生み、確実な仕事が人を動か
す。人は人を信頼する人を信頼する。

夕方から急に、どうしても来てほしかった人が何人も来てくれて、胸をなで
おろす。

3日目だ。

短い個展がもう終わる。ちょっと短すぎたか。

ふと、「芸術をアートと言い換えたときに対岸の火事になる」と思った。

それなら頌歌を歌って、芸術をほめよう。舟の帆に風を送り、それを少しでも
と沖に走り出させよう。この舟は、人のいるかぎり絶対に沈まない。

またお越しください。

 「光の扱い方/かしふかし」

3月に、[1号室|2号室]の中村綾緒が投影作品でイベントに参加します。
予約の必要なイベントですので、少し早めにお知らせします。

場所は長応院さんというお寺の本堂です。
同じ敷地内のギャラリー空蓮房さんでは只今、小泉伸司さんの展示を開催しています。
http://www.kurenboh.com/jp/show.html
その小泉さんの展示に合わせてのイベントです。
私は昨年秋に発表した「夜の魔法」投影作品に、新たに撮影した分も合わせて09年版を制作しました。
これを発表する予定です。

1日限りですが、お寺の本堂での不思議な映像会になるかと思います。
お忙しい時期かと思いますが、是非ご予約の上、お立ち寄り下さいませ。

以下、空蓮房さんの紹介文より

                                                        • -

夜此の都度空蓮房における小泉伸司展に因みまして
「光の扱い方/かしふかし」と題し、
三人の作家によるビデオスクリーニングを長応院本堂に於いて開催します
是非御高覧を賜りたいと存じます
http://www.kurenboh.com/jp/event.html

日時:3月7日(土)午後2時半開場、3時開演(〜5時位迄を予定)
場所:長応院 本堂 (台東区蔵前4−17−14)
参加申込:下記Eメールにて名前、人数を事前に申し込んで下さい
kurenboh@nifty.com
定員:50名(定員になり次第閉切らさせて頂きます)
入場料:浄財として二千円位お願い致したく存じます

次第:
一、法話 「光」 慶野匡文上人
一、 中村綾緒 「夜の魔法」
一、 カトウチカ 「Between」
一、 小泉伸司 「リバースショット」


※尚当日ギャラリーは一応開放致しますが混雑を予想する為、
他日に予約してご覧になる事をお薦めします
※空蓮房地図等詳細はウェブサイトをご覧下さい
www.kurenboh.com

空蓮房:東京都台東区蔵前4−17−14 長応院内

 小豆喫茶店[KOMAME CAFE]

オオサカトモミさんが、神保町アトリエで2日間だけの限定カフェを開いてくれました。



小豆喫茶店[KOMAME CAFE]、開店。

京都からやってきた珈琲豆。
北海道小麦を使った素朴な焼菓子。
青森産りんごジャム付 バタートースト。

神保町の小さな白いアトリエで、

そっとお店開きます。

お時間がありましたらぜひ遊びにいらしてください。
             店主 オオサカトモミ 

期間 2008.2.21 (土)〜2.22(日)
時間 11:00〜19:00頃



会期後のオオサカさんの喫茶録です 〜 小豆喫茶店にご来店いただきまして誠にありがとうございました。
2日間だけ、ひっそりお店を開きましたが、多くのお客様にご来店いただき、貴重な時間を共有できたこと、本当にうれしく思っています。

今後この白くてちいさなアトリエで、定期的に開店できたらいいなと思います。
より居心地の良い空間つくりを心掛け、また皆様にお会いできる日が来ることを楽しみにしています。
ありがとうございました。〜 小豆喫茶店 オオサカトモミ

 飯沢康輔[level]

■飯沢康輔[level]

[level]時間の水位
水面は時間を映す鏡です。
水面下に身を置いた時、身体は水位を示す測りとなり
時間は身体を上から下へと流れて行きます。
心に浮かぶ風景
それがあなたの時間の水位を測る目盛りです。

期間 2008.12.4 (thu)〜12.10(wed)
時間 14:00〜20:00
作家HP: http://www.geocities.jp/exuok/

※ご来場ありがとうございました。お陰様で無事終了いたしました。作家本人より記録写真とコメントが届きましたので、ご覧ください。




居る事を示すより居ない事を知らしめるのは難しい。
その前提に作品は有り得るが履違えから起こる現象を
作品の在り方の方向と決めても良い。
伴う事は裏切りヘの期待。
うるさい時程、静かな面持ちに似ている。